- No
- 5030
- Date
- 2014.08.25 Mon
夏の終わりに浴衣をたのしみませんか?
夏ももうすぐ終わりです。
暑くても、9月になると浴衣はもう着れません。
夏の終わりに、あなたも浴衣をきてみませんか?
毎月一回開講している「きものを楽しむ講座」ですが、
この8月は「浴衣を楽しむ講座」とし、
時間も夕方4時~6時とします。
浴衣は簡単に着れますので、
きものの入り口として浴衣を練習します。
着てきてもいいし、自信がなければ持ってきてください。
必要なものは
浴衣と帯(浴衣帯か半幅帯)、
透けるので下着はきちんと着ましょう。
きものブラかスポーツブラ、浴衣下着として売らているものでもいいし、
なければキャミソールとステテコやペチコート、いずれも色はベージュか白で。
そして、下駄
紐数本、伊達〆1本
補正はしません。
そして、着つけた後は、みんなで食事に繰り出しましょう。
どなたでもご参加いただけます。お待ちしております。
なお、昨年11月から続けてきた「きものを楽しむ講座」はいったんこの回で終了し、
また、違う場所、違う形での「講座」を企画していきたいと思います。

暑くても、9月になると浴衣はもう着れません。
夏の終わりに、あなたも浴衣をきてみませんか?
毎月一回開講している「きものを楽しむ講座」ですが、
この8月は「浴衣を楽しむ講座」とし、
時間も夕方4時~6時とします。
浴衣は簡単に着れますので、
きものの入り口として浴衣を練習します。
着てきてもいいし、自信がなければ持ってきてください。
必要なものは
浴衣と帯(浴衣帯か半幅帯)、
透けるので下着はきちんと着ましょう。
きものブラかスポーツブラ、浴衣下着として売らているものでもいいし、
なければキャミソールとステテコやペチコート、いずれも色はベージュか白で。
そして、下駄
紐数本、伊達〆1本
補正はしません。
そして、着つけた後は、みんなで食事に繰り出しましょう。
どなたでもご参加いただけます。お待ちしております。
なお、昨年11月から続けてきた「きものを楽しむ講座」はいったんこの回で終了し、
また、違う場所、違う形での「講座」を企画していきたいと思います。

スポンサーサイト